「睡眠が精神に及ぼす影響」こころとからだの健康講座を開催を開催しました!

824日(日)14時より古賀地区市民センターにて杉野伸治先生によるこころとからだの健康講座を開催しました。

 「こころ」と「ねむり」の深い関係「睡眠が精神に及ぼす影響」~心と身体の健康は、よい眠りから~と題して開かれた今回の講座は、暑い夏を過ごし、疲れの出やすいこの時期には、特に興味を引かれた方々も多かったのではないでしょうか?

当日は小中学生を含む41名の皆さまにご参加いただきました。ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。

 心と体の健康の土台となる「眠り」について、杉野伸治先生がわかりやすくお話ししてくださいました。

 昼間に集中できる脳をつくる為には、小学生で9時間〜12時間、中学生で10時間の睡眠が必要ということでした。

睡眠への関心からか熱心に参加されています
睡眠への関心からか熱心に参加されています